2021/5/5 21:00
vol.003
"麗しき電脳社会"に住まう人類の諸君。
This is 矢花黎でございます。
今日はこどもの日という事ですが
人に限らず生物はどれも
子供という云わば"無知"の状態から
生活をスタートする訳ですが
本当に凄いことだなと思うわけですよ←
これを見ている皆さんは昔、
言葉すら話せず何も分からなかったのに
文字という言語ツールを理解し、
パソコンやスマホと言った電子機器の扱いを覚えて、
ネットに繋いで、サイトにアクセスして...
色々な手順を踏んでこのブログをたった今
読んでいるってことじゃないですか。
そうやって考えると今の状況って
「かなりスゴい」と思うんですよね。
物事を知って活用していくっていう行為は
命尽きるまで永遠にして行くわけですよ、
そういう話を今日はつらつらと綴ろうかと思います。
〜〜 このさき(´・ω・`)ほんへ 〜〜
今思えば、僕は昔から音楽と車が好きな子供でした。
幼少期から
とある車のアニメ作品に影響を受け
BGMで使われていたユーロビートの洋楽
(音楽ジャンルの1つで、ジャニーズだと
V6さんの「MUSIC FOR THE PEOPLE」
「MADE IN JAPAN」とかユーロビートかな??)
を口ずさみながら
両手に持ったミニカーをところかまわず
走らせ競走ごっこしていたんすよね
...そして時は流れ、
今は楽器を演奏する音大生になったし
運転免許証取得して自ら運転するようになった。
そうすると全てが変わって見えるんですよ
昔は理解できなかった車のアレコレが
実際ハンドルを握るようになれば
感覚的に分かるようにもなるし、
好きだった音楽も久しぶりに聴けば
どんな楽器が使われているか分かるようになって
自分が何故その曲が好きだったのか、
サウンドなのか、テンポなのか、
そういった要素まで分析してわかるようになっていて...
昔から何度も"知っている"
理解しているはずだったモノが
実は全然"知らない"、到底理解出来ていなかったモノを知るわけですよ、
「俺は井の中の蛙だったんだな」...と
何にしてもモノを"知る"という行為を
重ねれば重ねる程
自分の知識はある意味
"知ったかぶり"の域だった事に気付いて
まあ面白い。
ただ逆に、音楽でいえば
昔ほどは純粋に聞けなくなる訳です。
「この音作りあんま好きじゃねーなぁ」
「俺ならこうするなあ」みたいに
無意識下で分析と応用を行うようになり
純度の高いピュアな状態では
やっぱり見られなくなる。
俗に言う「職業病」を患うわけですね🤔
それに限らず、"知る"
という社会的アドバンテージを得る事で
時に無価値な優越感に呑まれたり、
知識にこだわり過ぎるがあまり
痛い目にあったり...
上手く立ち回らないと簡単に足をすくわれて
何かを失ってしまう。
"知る"って事は云わば「諸刃の剣」で
代償に色々な負荷を背負う事になる可能性も
あるわけですよ。
今はどこにいても
ネットを使うことで
気になることがあればすぐに
簡単に答えを知る事が出来るけれど
それを全てで信じてもやっぱりつまらないし、
嘘か本当か見極める力がないと
あっという間に振り回されてしまう。
特に人の気持ちなんぞ
建前やら思いやりやら複雑化して
ますます"全てを知り尽くす"なんてことは
難易度上昇しますね😎😎
想像も出来ないような可能性や出来事が
待っている素晴らしき世界。
嘘や憎悪、ドロドロとした
禍々しい何かが渦巻くそう甘くない世界。
そんな両極端なモノが同居している
この世界の中で、
これからも本当や嘘がごった返しになって
世の中を流れていく。
それは時に、自分の心を揺さぶり
激しい怒り、深い悲しみ、最高級の喜び、
様々な感情を与えてくるよね
それでも、
これまでもやってきたように
精査して、見極めて、
感情や情報を糧に
日々進化していきましょうね!
っつーお話でございました!!
...まあ、なんにせよ
知りすぎるっちゅうのも怖いもんだねェ...
ではまた来週
PS:ハッシュタグ決めてって
意見をちらほら見たんですが
ブログの方も #woofer887 で行きますね〜
#侍ふ も一緒だと嬉しいかな!

次の記事へ



本サイトについて
Johnny's webについて
利用規約
プライバシーポリシー
特定商取引に基づく表記
ご注意事項
推奨環境
(Johnny‘s webをご利用の前に必ずご確認ください)
機種変更について
ファンの皆様へ注意とお願い
2003 Johnny&Associates
JASRAC 9010733035Y45040