vol.040
はいーーーーー
矢花です
まだまだ寒い日が続いてますが
皆さん如何お過ごしでしょうか??
最近の僕はですね、
懐かしい曲を聴いてみてます
は?何言ってんの?
って思うかもしれないですが、
僕は1年程前からかな?
音楽のサブスクを利用し始めたんですよ、
2022/1/19 21:00
それこそ音大に入ってさらに
音楽に対して
"聴く"から"作る"
受動的なものから能動的なものとして
より変わったんです
"作る"
クリエイターとして
やっぱり流行りに敏感に反応していかないと
いけないなぁと思い
流行りの曲を聴いてみたり、
その中で気に入ったものを繰り返し聴いて
"流行する音楽のメカニズム"
を研究する為に利用していたのです
ただ最近は
楽器を始める前に聴いていた音楽に再度触れて
研究する?ようにしてるんですね
音楽への知識がある程度加わった状態で聴くと
また違うっていうか、
例えば、料理でいうと
始める前は
「おいしい」で終わっていたのが
自分も作るようになると
「これは○○だからおいしいんだ!」
って知識と結ばってくるんじゃないですか?
ってことで今日は
僕の音楽遍歴を書いていこうと思います👍
ーーーーーほんへーーーーーー
幼少期
2000年初頭
世間はパラパラが流行?していて
第二次ユーロビートブームだったと思います
かく言う僕は
物心が付いた時から車が好き
戦隊モノにはいかず
ずっとミニカーを家中走らせる子供
それにはひとつ原因がありまして
とある車のアニメが影響しています
うねった山道、
いわゆる峠道という公道で競い合う人達
"走り屋"の物語で
漫画原作のとても
幼稚園児が見るようなもんじゃないアニメ
(車の話めっちゃ出てくるしね?)
だったのですが
そのアニメのBGMに
ユーロビートが使われていたのです
それがきっかけで
ユーロビートをくちずさむ
稀な幼稚園児 矢花黎が誕生し、
後の音楽性において
その影響をじわじわ受けていくことを
感じる事になるのです(数年前に気づいた)
そして小学4,5年生ごろ、
この時期にジャニーズ事務所に入所しました
ここから親のすすめで
ジャニーズソングというものを
意識して聴くようになりました。
次の転機は中学生
僕は周りから少し遅れて
中学生でスマホデビューをしました
元々、ウェブサイトが見られるゲーム機や
家の端末からネットにアクセスするようには
なっていましたが
スマホデビューから
より色々なネット文化を
吸収するようになりました、
世間でもスマホブームが到来し
僕らの周りの年代も
インターネットに距離が近づき
ネット文化に触れ始めた頃です
この頃はクラス中
空前のボカロ曲ブーム
もちろん僕もその渦中にいました、
ちなみにこの辺で
一種の厨二病のようなものを発症し
今でも起こるダーク期の
元になるものが形成された気がします
そして中二
周りで音ゲーブームが到来し
もともと和太鼓叩く系の
音ゲーが好きだった僕は
それに熱中したり、
スマホでの音ゲーをいくつも始めました、
この時1番友達とアツかったのは
シャンシャンする音ゲーです。
最近では琳寧くんにオススメしたところ
それにハマり
久々に僕もやってます😂
この僕の中学生時代で
インターネットでの動画サービスが
かなり世間でも認知された時期で
それこそみんな
踊ってみた を仲間内でやってたり
YouTubeで感化されて
クラスの陽キャラ男子は半数ほどが
ボイパを練習しだした記憶です
この時期僕は
前述の音ゲー経由で
アニソン文化に触れ始め
多彩なジャンルを聴くようになり始めました
そして中二といえば
僕が音ゲーに感化されて
ドラムを始めた年なんですね、
遂に楽器に触れ始めた時期です
中二の終わりごろ、
2015年 年明けですね
ベースを始めると同時期頃に
ハードロックに目覚めました
親父がハードロック好きなこともあり
Van HalenやRHCP
KISSにBon Joviなどなど...
ロックバンドのベストアルバムを
聴き漁り始めました
ここで大尊敬している
B'zさんと出会う訳です
そして中三の夏に
個人的にJr.で1番ギターが上手いと思っている
小川優くんの紹介で
マキシマム ザ ホルモン のような
ヘドバン+デスボイス系の音楽を聴き始め
今のパフォーマンスの大元になるような
文化に触れ始めました
そして次に大きかったのが
高三で出会ったグランジ
Nirvanaに出会って
僕の演奏に対する向き合い方が
かなり変わったと思います
高校の文化祭では
マイクスタンドはっ倒したり
もろに影響を受けた
めちゃくちゃな事をしてましたね()
当時、僕の演奏面を
あまり知らなかった琳寧くんは
この文化祭にたまたま来ていて
後に7 MEN 侍 加入の話が出た時
「あれだけ弾ける子ならいいと思う!」
って思ったそうです
知らんけど(保険かけとく)
...とまあ
だいぶざっくり書いてきましたが
僕の中で根っこに
"ギターと電子音の融合"
というのがあるんですね、
それにどうしても拘っている訳では無いですが
ギターとかベースとかドラムとか、
バンド、ロックのイメージが
どうしても強い楽器達の可能性を
もっと広げたいなっていうのは
かなりありまして、
I Know.とか
サマステのオープニングSEなんかは
特にそれが色濃く出てるのでは?
と思います
ハードなバンドに
電子音がドーン!みたいな感じだったり
それの逆もまた然り、
ただ 電子音+ギター っていうのが
当時聴いていた音楽を聞き返してみると
幼少期に聴いていたユーロビートの曲に
そういう曲が多くてですね、
あ、俺って
ちっちゃい頃のこの音楽達が
根本にあったりするのかなぁ
なんて事を
ここ数年で思って気付いたんですよね、
こうして音楽遍歴を書いてみたので
矢花フリークの皆さんも
是非 ここに書いたジャンルの音楽を
聴いてみて下さい、
そうすると僕の演奏の中で
「あ、これは○○っぽいな」
っていう
影響を受けている場所が
チラチラ見え隠れするようになって
これまで以上に楽しめるようになる
...かも?知れません
久々にこんだけ長文書きましたね〜
もう締切時間すぎてる気がするので
この辺でお別れしたいと思います。
皆さんも昔聴いた音楽を聴くと
当時と違って
新鮮に聴けるかもしれませんよ!
当時に思いを馳せながら
久々に聴いてみるには如何でしょうか?
皆さんの好きな音楽もまとめて文字にして
ブログにでもしてみてください👍
ではまた!!
#woofer887
#異担侍日報侍ふ
#矢花黎に物申す
 連載TOPへ 
Johnny's webについて | 利用規約
プライバシーポリシー | 特定商取引に基づく表記
推奨環境
(Johnny‘s webをご利用の前に必ずご確認ください)
機種変更について | ファンの皆様へ注意とお願い
© 2003 Johnny&Associates
JASRAC 9010733035Y45040
本サイトについて
ご注意事項